SSブログ

ラサの大煙突 [teamRANZAN]


相棒のyasuzouが教えてくれたラサの大煙突

ずっと行きたかったのですが、宮古市まで、片道250km


簡単にはいけないと考えてましたが、連休序盤 4月28日に行ってきました。





三陸自動車道路が、気仙沼まで開通
20190428_38.jpg
気仙沼以北も、かなり整備されてきました。

朝GOのメンバーを誘って出発!!





いい天気です
20190428_05.jpg




yasuzouの調べてくれた侵入経路情報と、スマホのナビを頼りに、住宅街のはずれに到着
20190428_40.jpg
さあっ 登山の始まりです。


ツーリングとは思えない場所を登っていきます
20190428_09.jpg
皆さんのご想像通り・・・バトルスーツか重い



そして暑い




もちろん、グーグルマップには、この道は載っていません。

訪れたマニアのブログに書いてあった情報を頼りに、道なき道を進みます。





しばらく歩くと・・・・

20190428_06.jpg
見えたぁ~




見えれば、重さも暑さも気にならない!!
20190428_11.jpg
ような気がする・・・・




これだぁ
20190428_43.jpg








バーーーン
20190428_12.jpg
ラサの煙突の根本に立つ







ラサの煙突
宮古市のシンボル「ラサの煙突」は市街から南方にある小山田地区の通称「煙突山」の山上にそびえ立っています。
 この煙突の歴史は古く、昭和14年6月、ラサ工業(株)宮古工場精錬所の創業と同時に完成しました。日本第2位の高さを誇るコンクリート製の大煙突で、高さは160mですが標高90mの「煙突山」の山上にあるため、地上からの高さは250mにもなります。根元の直径は10m、先端は5mと、あまりの大きさのため市内のいたるところから見ることができ、完成当時は「東洋一の大煙突」と呼ばれていました。
 太平洋戦争末期の昭和20年8月9,10日。宮古市の同精錬所を初めとした湾岸の施設や湾内停船中の輸送船などが米軍による空襲の標的となり、周辺は焼け野原になるほどの被害を受けました。しかしこの煙突だけは米軍機の度重なる爆撃にも耐え、ついに壊れなかったと伝えられています。

JA新いわて HPより




ネットで、こんな写真見せられちゃ、行くしかない
Do_l7PTV4AA0aEY.jpg
なんてきれいなのでしょう




下の工場からつながるパイプ
20190428_13.jpg
まだ、活用してるって、NETには書いてありました。



集合写真を撮ろうにも、
20190428_18.jpg
あまりにでかすぎて、ここからじゃ、なんだかわからない。




上をみんなで見上げて叫ぶ言葉は



『いでよ シェンロン!!』
20190428_20.jpg
『そして ねげぇをかなえたまえっ!!』


九州のマイナリストの儀式です。



すごいね。
DSC_0572.jpg
本日のマスクは、スーパーストロングマシン 黒バージョン









あまりにもでかいので、山を下りて、ラサ工業方面に行くよ。




途中、何度かUターン
(hoshizou先導のツーリングには、必ずUターンの洗礼がついてきます)





こんな感じで、山の上にある。
DSC_0576.jpg
男は、でかい物にあこがれるっ




真下もいいけど、こうやって遠景も、存在感があるね。
20190428_31.jpg
いやあ  楽しかった






後で、こんな記事も見つけた
16-17.jpg
現役の時を想う。


近代化産業遺産って、役目を終えて、静かに眠る姿をみて、現役時代の情景を想像する、男のロマンだと思います。

軍艦島や志免町竪坑櫓などの炭鉱関連施設は、石油へバトンタッチと共に役目を終えて、少しずつ消えていきます。

しかし、石炭がなければ今の日本はなかったわけで。。

滅びの美学 ですね。







ちなみに、今の技術だと
18-19.jpg
こんな姿も見れるんですね。








今回の朝GOという名の、登山に付き合わされた、人達
20190428_34.jpg
また、探検にお付き合いください。







皆さんも、ぜひ足を運んでみてはいかがですか?
Do_l7PTV4AA0aEY.jpg




nice!(3)  コメント(3) 

コバルトの白き鹿 [teamRANZAN]


4月20日 素敵な景色を求めて走ってきました。





コバルトラインの鹿のオブジェ

20190420_04.jpg
牡鹿半島では、リボンアートフェスティバルが開かれ、その一環で作成された芸術作品です。



リボーンアート・フェスティバルは、宮城県の牡鹿(おしか)半島と石巻市街地を舞台にした、「アート」「音楽」「食」を楽しむことのできるお祭りです。
今年も8月から開催されます



20190420_29.jpg
萩浜漁港から徒歩7分




20190420_27.jpg
海辺に凛々しく立つ、鹿のオブジェ


けっこうでかいですよ
20190420_07.jpg

20190420_15.jpg
天気がいいと、青い海と空に、白い鹿

とてもいい景色です。







ですが







teamRANZANは、こっちが気になります。


20190420_24.jpg

20190420_21.jpg
まるで、ショッカーの秘密アジトみたいです。


シオマネキングがでてきそうです。
yjimage.jpg
イー!!






コバルトラインはオススメですよ

桜の終わりかけに間に合いました
20190420_50.jpg




RANZANランチ
20190420_32.jpg
外で食べるとうまいよ~



20190420_34.jpg
駐車場でまったりの図


20190420_41.jpg
早起きは三文の徳(得)です。








コバルトラインの帰り道  海岸線と鉄道と並行する道路
20190420_53.jpg
電車がくると、テンションが上がるねっ









牡鹿半島は、ワインディングロードが続く、ライダーおすすめの場所

そのあたりは、こちら。

今乗ってるVサイクロン号じゃ、こうは走れないです。

ZZRは、乗りやすさ、最高のバイクだった。




嫁さんも息子たちも、ZZRの方がかっこよかった。
なんでVMAXにしたのって言うのよ




女子供にゃ わかるめぇ~


nice!(5)  コメント(2) 

朝GOで、マイナリスト《後編》+ 定番の場所 ご案内っ [仲間達]


4月14日 

ついに仙台でも桜満開の便りが届いた日曜日

恒例の朝GOで、マイナリスト。その後編です。




続いて行ったのは、ご存知
20190414_28.jpg
ヘタレガンダム

もう、新聞でも取り上げられてますが・・・・・
CIMG4557.jpg

CIMG4547.jpg
その中でも、bellさんとANIKIさんは、熱心に見てます。


実は、初ヘタレガンダム。略して初ヘタレだそうです。

もう、誰を連れてきてるのか、覚えてないです。






私の家には、世界初のヘタレガンダムフィギアがあります
CIMG2432.jpg

CIMG2442-e2710.jpg




マニアならではの、細部のこだわりがあります。
E38398E382BFE383ACE381AEE6898B.jpg




ヘタレのあとは、ポルさんにラーメン屋に案内してもらい
56862378_1288774677957500_7759790286393311232_n.jpg
こばや


DSC_0539 (2).jpg
美味しくいただきました。

高血圧の薬をもらい、食べ過ぎの傾向がある私にとって、ラーメンは大敵

でも、悪いもの程 うまいんだなぁ これが。




誰かが言ってた。

『旨みは、油と糖分でできている』  激しく同意!!









ここで、長男とお別れ
57116412_2245508459101251_8281320713378332672_n.jpg
バッテリー交換するまで、朝GO禁止なっ



無事帰ったようです。

本当は、これからがメインイベントなのにっ






そのメインイベントがコレ
CIMG4561.jpg

CIMG4562.jpg

川町線廃線探索

 


川俣線の歴史は、大正15年3月に東北本線松川駅~岩代川俣駅間の12.2キロにおいて開通した。
その後昭和19年には不要不急路線として休止、昭和21年に復活したが昭和47年5月に廃止となる。
常磐線の浪江駅と接続する計画も持っていたが、ついに盲腸線のままその役目を終えた。








金網の向こうは、パラダイス
CIMG4559.jpg

CIMG4563.jpg
たまらないね








ややっ ポイントのところに倒木発見
20190414_43.jpg


CIMG4566.jpg
万が一、汽車が走った時に危ないので撤去


56877182_2116826188607853_7335486992592928768_n.jpg
ドローンパイロットのポルさんが準備中です。









さらに、トンネル
56938117_2116838721939933_3221714900703248384_n.jpg
近くに公民館が合って、町内会の寄り合いがあったようです。

じい様が出てきて、お礼を言われちゃったよ。
こんな、廃線を見に来てくれてありがとうって。


DSC_0548.jpg
昔はトンネルも塞いでなくて、中まではいれたそうな。



延長108m 歩行時間は2分だって
DSC_0547 (2).jpg
じい様達は、立ち入り禁止を解除して、観光名所にするといいって










そして、レールでできた跨線橋
DSC_0549.jpg
いいですよね








それでは、廃線風景を上空から見てみましょう

ちょうど桜の時期で、電車も走ってます。




近代化産業遺産って、まさに男のロマンだよね。

近代化の為に貢献してきた施設やレールが、エネルギー革命や運送革命によって役目を終え、静かに眠りにつく。

まさに滅びの美学







おまけ
4月3日 九州の友人をご案内してきたよ。
DSC_0589.jpg


九州の友人の、インスタつながりのライダーも一緒に走ったよ。
DSC_0592.jpg
ウマウマやってる人って言われちゃったよ。。。。



松川浦もいい天気
DSC_0595.jpg
ちょっと干潮時期で、浦の水が少なかったのが残念。



もちろん、東北ライダーの定番  巨大コンセントにも行きました。
DSC_0597.jpg
当然ですよね。



そこに、友人が来てくれたり
DSC_0637.jpg




食事した桂でに居合わせた、ライダーに声をかけてもらったり
DSC_0598.jpg
とても楽しい、一日でした。




nice!(4)  コメント(4) 

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。