SSブログ
感動の風景 ブログトップ
前の10件 | -

鳴子ダム・幻のイベント [感動の風景]

鳴子ダムのすだれ放水のライトアップに行ってきました。


すだれ放水は、雪解け水でダムが満杯になるこの時期、ダムのチェックもかねて行う、限定イベント。




幅95メートル、高さ80メートルで大量の水が流れ落ちることから「すだれ放流」と呼ばれています。

さらに、今年はライトアップ?

5月2日~5月5日のスペシャルイベントでした。

いやぁ、本当にすごかった。







私は、ライトアップのニュースを見て、七色にライトアップされているだけかと思ってた。

違うのよ[exclamation]?

エンターテイメントなのよ[exclamation]?

巨大な光のショータイム?

巨大な8本の滝が・・・・











まずは、下のシュートver、を見て下さい。

スマホで撮影したので、画質が悪くブレてますが、雰囲気は伝わると思います。
















もっとエンターテイメントの内容が知りたいなら、ロングバージョンを見て下さい。









私が見に行った5月4日は、ニュースを見て集まった人達で、大渋滞。

私は裏道やダムに向かう仙秋街道を知ってたので、途中に車を停めて、息子達と動かない車の横を歩いて行きました、


鳴子温泉の宿泊客、夕食に間に合わない人続出だろうと思ってたら、予感的中[exclamation]?

私が行った4日を最後に、ライトアップは中止となりました。
鳴子ダム記事.jpg
私が見ていた時間には、もう中止のニュースが流れてたのね。
本当に貴重な体験でした。

仙秋街道(国道108号線)は、道幅が狭く、このイベントの為に改修する事はないでしょうから、この幻想的なイベントは、二度と実施されないでしょう。

まさに、幻のイベントになってしまいました。


nice!(3)  コメント(1) 

宮城県 朝ドラ!! [感動の風景]

そういえば、昨年の朝ドラエールの舞台は、福島でした。
104130820_2179870055492306_9142969855257470833_n.jpg
こんな感じ。

今年は、宮城の登米なんだよね。









そんなわけで、気仙沼ホルモン食べるついでに、登米に立ち寄ってきました。
01.jpg
ここは、長沼フートピア公園です。




朝ドラ 『おかえりモネ』
02.jpg



宮城の気仙沼湾沖にある自然豊かな島で育った、永浦百音(ももね:愛称がモネ)は、高校卒業と同時に内陸の登米市に移り住みます。
そしてここで、林業や山林ガイドの見習いとして仕事を始めます。












コロナ禍で、朝GOが開催できない中、お付き合いいただいたのは中嶋さん。
04.jpg
いつも、前日の夜に、いきなり誘われます。


オーイ 中嶋っ 野球しようぜっ
f1_img_5.jpg
まさに、カツオ状態ですが、まあ、どっちの中嶋もメガネかけてるから、まあっいいかっ





で、今日はベティちゃん
05.jpg
還暦ライダーですからっ   若作りが痛いぜっ








長沼フートピア公園で、写真を撮る時は、気を付けてください。
02.jpg
この、駐車場がある場所からのアングルより




風車の東側の道を入ります
07.jpg
百音が就職した米麻町森林組合。
ロケ地は宮城県登米市の長沼ボート場クラブハウスでした。




手前の建物が、ボート場クラブハウスです。
08.jpg
奥に見えている風車はオランダから 取り寄せたものだそうです。


長沼フードピア公園の観光案内所で、パンフレットを入手
ほかの、おかえりモネのロケ地を探します。











インターの東側に、森舞台ってのがあるぞ。

そういえば、木の実ナナが、能を奉納していたっけ

行こう行こうっ  中嶋君の意見は聞かずに、行くことになります。

だって、中島ですからっ















『森舞台』
10.jpg
「おかえりモネ」で登場する登米の能舞台は、登米能の活動拠点である「伝統芸能伝承館森舞台」が撮影に使われています。






伝統芸能伝承館森舞台(愛称:森舞台)は、1996年(平成8年)に登米伊達氏の鍛冶屋屋敷跡地にオープンした博物館ならびに能舞台です。
11.jpg
モネが始まってから、来場者は100倍になったとか。。


そりゃそうだ。




それまで、能に興味もない、こんな奴らが来るわけだからっ
12.jpg
こんな奴ら。








さらに、もっとオッサンライダーが訪れるようになりますよ。


その理由は後程


資料館にも、ちゃんとモネ
14.jpg
残念ながら、7月12日からは、舞台は東京になってしまいました。









さて、森舞台を後にして、また、三陸道 無料高速に乗って向かった先は、
15.jpg
気仙沼ホルモンの名店 お福に到着



安くてうまい!!



行列が出る店です。





11時30分、運よく待たずに入店できました。
16.jpg
ホルモン定食 これで700円



炭火焼
17.jpg
店の外まで煙モクモクですが、それがいいっ

そしてホルモンは飲み物です。

この基本的考えさえあれば、最高の料理ですよ。










気仙沼ホルモンを堪能した後は、再度 三陸道に乗ります。

無料高速なのですが、今年、気仙沼湾横断道路が開通しました。
uUzvQ3lML_bkIqyakc1vFhcD1LjPo8yt_iUb5dR3d8r5m8r.jpg
宮城県内で「復興道路」として整備が進められていた延長約126kmが全区間開通。
宮城県仙台市と岩手県宮古市が高速道路で直結します。
仙台東ICから気仙沼中央ICまでは約1時間35分、気仙沼中央ICから宮古南ICまでは約1時間39分となりました。
物流の効率化や交流圏の拡大、救急医療体制の強化などが期待されています。




a49ab756d0702f20b85fbc15a42683b3.jpg
気仙沼湾横断橋は、その名前通り、気仙沼湾の上を渡るような橋で、全長は1344メートル。
同じ形式の橋としては、東北最長となります
【公式 気仙沼観光情報サイト】より





横断橋を渡り終えたら、すぐに浦島大島ICで降りて、
original (1).jpg
気仙沼大島大橋を渡り、大島へ





2019年4月7日に開通した気仙沼大島大橋です。
original (1).jpg
それまでは、フェリーが気仙沼大島村民の交通手段でした。



気仙沼大島ウェルカム・ターミナル
19.jpg
モネの世界は2012年なので、まだ気仙沼大島大橋はできていないので、フェリーシーンがでてきます。

こんなシーン見たっけ




お出かけしたら、
20.jpg
目指せ一日一ソフト!!(朝GOの標語です)











こんな感じで、気仙沼ホルモンを食べに行くついでに、モネのロケ地を回ってみました。












その中でも、特におすすめが、登米の森舞台です。








なぜなら、この博物館の案内するレディーが・・・・・







美人です。







しかも、とっても性格もいいです。

こんなオヤジたちにも、ちゃんと笑顔で対応してくれます。










結局なにが言いたいのかというと










モネより森舞台資料館のレディ-が好きです。


nice!(2)  コメント(2) 

嗚呼 ブルーインパルス  [感動の風景]

DSC_0140.jpg
宮城には、ブルーインパルスの松島基地がある。

9月30日の平日、有給休暇を取ってオヤジとブルーインパルスの訓練飛行を見てきた。
DSC_0200.jpg













午前中に陣取ったのは、滑走路脇
120284411_2286149731531004_8462652850850298796_o.jpg



轟音と共に離陸するブルーインパルス
DSC_0153.jpg

DSC_0155.jpg

DSC_0139.jpg

DSC_0140.jpg

DSC_0148.jpg
やっぱりすごいよね。



オヤジは、目を離すと、すぐに人に声をかける。

無線機を盛ったオッサンに、戦争で亡くなった兄貴の話をしている。

オッサン、付き合ってくれてたが、そろそろブルーインパルスに集中したい頃合い。

オッサンにお礼を言って、オヤジを連れ戻す。







午前の部は雲があり、ハートを射抜く技とか、急上昇して開く技は、しなかった。

十分見たから、帰るというオヤジを、無理やり昼飯に誘う。

14時30分の訓練飛行も見せてやろう。









今度は、格納庫の見える土手。
120418619_2285908781555099_560350820411151099_o.jpg
たくさんのウォッチャーがいるから、ココもベストポジションなんだろう。






キターーーー!!
DSC_0162.jpg
正面だよ。正面!!

DSC_0164.jpg

DSC_0170.jpg

DSC_0171.jpg

DSC_0175.jpg

DSC_0176.jpg

DSC_0178.jpg
ド迫力!!!









鉄柱とインパルスのコラボ
DSC_0186.jpg

DSC_0187.jpg

DSC_0188.jpg

DSC_0189.jpg

DSC_0190.jpg

DSC_0191.jpg

DSC_0192.jpg

DSC_0193.jpg

DSC_0196.jpg

DSC_0200.jpg
オオオオオッ としか言葉がでないっ



いやー  よかったわ!!












実際に、ココで見ると、迫力が違うよ。迫力がっ。
120256610_2285910611554916_8001352178020568826_o.jpg
やっぱり、帰らず、午後の訓練見て良かったろ?

『俺は帰るなんていってねぇ!』

ああっそうですか。  長生きしなよ。






ありがとう、松島基地
DSC_0223.jpg
ありがとう ブルーインパルス

nice!(2)  コメント(4) 

夜景が好きな男です。 [感動の風景]

ごくごくたまに、デジイチ(デジタル一眼レフカメラ)を使う事があります。


今は、コンパクトデジカメが無くても、スマホのカメラ性能が上がってますから、ますます使わなくなったデジイチ。

でも、デジイチならではの画像があるわけす。








コレ
3.jpg
夜景です。












最近カニ捕りに行く堤防からの風景
DSC_3016.jpg
スマホでの撮影。

これもなかなかいいのですが、


夜になって、デジイチで撮影すると
1.jpg
こうなります。





なかなかいいでしょ
2.jpg












カニ捕りの帰りに、ここから見える工場地帯に行ってみます。
3.jpg
いい感じでしょ





さらに、デジカメの本領発揮
4.jpg
プロっぽい!!











こんな感じで、夜景が好きなんで、ちょっと千葉県の夜景を見に走ってきました。




ココからは、友人のデジイチで撮った画像も含みます。




まず行ったのが、海へのびる電柱
5.jpg


そして、夜の千葉フォルニア
6.jpg







Vサイクロン号もうれしそうです。
7.jpg

8.jpg










そして、工場夜景
9.jpg

10.jpg

11.jpg







工場夜景は確かに好きですが、もっと好きなのは、自分です!!








工場夜景と俺!!
12.jpg

13.jpg
シルエットだから、スッピンでもへっちゃらだぜっ


14.jpg








難点は、仙台から千葉往復は、やっぱり集中力が落ちる(と考えて行動すべき)




なので、帰り道、2時~4時30分までテントで仮眠
(コレダイジ)




塩屋崎灯台や三崎公園で時間をつぶし
15.jpg

小名浜で朝風呂を浴びて、リフレッシュ!!

無事仙台に帰りました。





この時のマスクは、ティニエブラスです。
16.jpg
私の持っているマスクの中で、一番顔を覆うタイプです。





nice!(3)  コメント(2) 

二口林道再開通 [感動の風景]

2020年7月24日 

二口林道を走ってきました。
07.jpg



二口林道は,二口峠を越えて宮城県側から山形県側に通じる林道です。
古くは最上街道又は二口街道と呼ばれ,県内では,南から山中七ヶ宿越え,笹谷峠越えに続く三番目の峠越え街道であり,宮城・山形間の交通・交易の要路として栄えた街道です。
02-2.jpg
1973年 未舗装で開通するも、度重なる災害にみまわれていました。


2016年、全面舗装工事がはじまり、2019年8月に完成

しかし、また災害に見舞われ補修工事となり、2020年7月23日 再開通となりました。
01-1.jpg





これは、再開通翌日に走った記録です。
02.jpg









自宅から秋保温泉に向かい、スーパーさいち
01.jpg
ココは、秋保おはぎが有名で、家族へのお土産を買います。

ツーリング免罪符ともいいます。













さあっ、ココから二口林道だっ
02.jpg
写真を撮っていると、クロスカブとモンキーが、会釈して、林道にはいりました。







後に続けと、私もGO。
03.jpg
しばらくの間、先ほどのクロスカブとモンキーと一緒に走ります。





後で知ったのですが、お二人とも、FBグループ『東北のバイク乗り』のかたでした。
04.jpg
クロスカブの河合さん  モンキーのsasakiさんから、コメントをいただきました。








ずっと通行止めになっていたせいもあり、大自然を感じる風景が、いたるところにのこっています。
05.jpg
マイナスイオン!


自撮り
06.jpg
二口林道はいいところだらけです。




こんな感じで、テンション上げて写真をとっていると
07.jpg



クラクションを軽く鳴らして、挨拶してくれたバイクがありました。
08.jpg
誰かわからず、とりあえず会釈

のちに、コメントから、東北のバイク乗りの山川さんだとわかりました。




思わず、バイク乗りのつながりを感じました。






ココは県境付近
09.jpg


10.jpg
ロードバイクも来てました。



11.jpg
天気がいいと、仙台の街まで見えるはずです。









さて山形方面にはいると
13.jpg
アスファルトにコケが生えているところがあります。

要注意です。




山形方面が見えたので、停止
14.jpg


15.jpg
こちらは、視界が開けてます。









さて、宮城から入った二口林道。

山形側の終点は、山寺です。
16.jpg


17.jpg

懐かしいです。
18.jpg
20年前、彼女ときたっけ。




一人で山に登ることなく、向かったのは
19.jpg
山寺駅の転車台

20.jpg
近代化産業遺産  仙山線鉄道施設群の一つです。




そういえば、朝GOで来たっけ
uvs141124-002.jpg
2014年の事だから、もう6年まえかっ

uvs141124-008.jpg



仙山線鉄道施設群には、こんなところも登録されてます。

熊ヶ根橋梁
uvs141124-001.jpg

奥新川変電所跡
uvs141124-004.jpg

面白山トンネル
uvs141124-006.jpg





山寺の転車場を見た後は、286号を通り、仙台に帰りました。


最後は、近代化産業遺産好きが出てしまいましたが、二口林道いいですよっ
05.jpg



04.jpg
台風がくると、また、がけ崩れで通行止めになりそうな、二口林道。

行くなら今です!!













仙山線鉄道施設群をもっと語りたいと思って検索したら、なんと、以前に行った時のanikiさんのブログがヒットした。

とてもきれいな画像と、丁寧な説明があるので、詳しくは、こちら

https://keep-left-vol2.blog.ss-blog.jp/2014-11-27


nice!(2)  コメント(5) 

牡鹿半島の白い鹿のオブジェ [感動の風景]

6月の晴れた日曜日


久しぶりに、自粛解除の為ツーリング


シュッパーツ
01.jpg

宮城県牡鹿半島に向かいます
02.jpg
青空の下、絶好のツーリング日和です。




バトルスーツが暑いです
05-3.jpg
今シーズン、初めてバトルスーツを着用しましたが、もう、メッシュジャケットの出番になりそうです。









牡鹿半島の目的は、コバルトラインを走る事ですが、もう一つあります。





コレ
03.jpg







白い鹿のオブジェ
03-3.jpg

芸術や音楽、食をテーマに東日本大震災の被災地を盛り上げようと企画された大規模イベント「リボーンアート・フェスティバル」
そのシンボルだったのが、この白い鹿のオブジェです。

青い海とオブジェの白
03-2.jpg
どうですかっ!!





自撮りが映えますね
04.jpg













それでは、今回、一番映える画像












05.jpg
スッゲーでしょ。







行き方は、渡波から県道二号線   石巻市荻浜になります。
05-2.jpg
萩浜漁港周辺は現在工事中なので気を付けてください。








それでは、今回2番目に映える画像



















仮面ライダーCrow
CIMG6170.jpg
CIMG6172.jpg
コロナ対策のマスク!!





nice!(3)  コメント(2) 

情緒あるイルミネーション [感動の風景]

暖冬ですね。


あまりに温かいので、会社帰ってから、夜バイクにのっちゃいましたよ。
DSC_1133.jpg
大河原の一目千本桜のライトアップ




その後、仙台の光のページェントに比べると、規模が小さいですし、何より人がいません。
DSC_1136.jpg


定禅寺通りの端まで行って、愛車とイルミネーションを撮影
DSC_1145.jpg
これは仙台の風物詩で、もう、40年くらいやってるんじゃないかなっ








それに比べてはいけないのかもしれません。
DSC_1133.jpg







ただ、大河原の見どころは、イルミの下ではなく対岸です。
20191219_019.jpg
上はイルミネーション

下は、川面に映ったイルミネーション





この日は風がなく、きれいに川面に映ってます。
20191219_024.jpg
いいですよね。







誰もいない静かなイルミネーションを、堪能することができました。

ちなみに対岸を走るパトカーは、ずっと私の後ろを走っていたやつです。

職質されなかっただけヨシとするかっ。



nice!(2)  コメント(0) 

カワマチテラスでまったり [感動の風景]


寒くなってきた日曜日の午後

それでもライダーは走ります。


名取川の河口に、カワマチテラスという商業施設ができました。

そして、河口までの土手にベンチが配置されています。
CIMG5880.jpg



ココからは、仙台の街並みや、泉ヶ岳が見えます。
CIMG5878.jpg


気を使って、カワマチテラスから一番離れたベンチで
DSC_1731.jpg
お湯を沸かして、一休み


ついでにカップヌードルもいただきます。
DSC_1732.jpg
冷えた体に、あったかいカップヌードル

いいですね。













CIMG5880.jpg
まったりとした時間を楽しみます・・・・・
















堤防の上って、家族連れや犬の散歩で人が歩きます。
79194705_1955565784589402_2509988620178292736_o.jpg
みんな、無言で足早に過ぎていきます。



ごめんね。

変なのがくつろいでいて。













nice!(5)  コメント(2) 

九州広島しまなみ海道 タイムアタック編 [感動の風景]

長男のしまなみ海道タイムアタックに同行するようになって、はや3回目
vs191029-001.jpg










おととし、九州に阿蘇びに行くのに、一人だと運転がつらいから、甘い言葉で誘い出したのが始まり。
m_CIMG1589-9550b.jpg
最初、阿蘇をロードバイクで走ったら楽しいぞぉ~、阿蘇目的でした。

阿蘇もそこそこ楽しかったようですが、帰り道、急遽一日延長して、しまなみ海道付き合うぞって話になり、実施。
m_CIMG1606-c01f1.jpg
急遽、50ccの原チャリを予約したりして、もともとはおまけでした。




昨年は、最初からしまなみ目的
m_DSC_4681-03327.jpg
ロードバイクを変えて、チャレンジ

m_20181022_51-18fb9.jpg
去年は、トイレに行ってたら、ゴールまで追いつけませんでした。

トイレは、『小』の方ですよ。



 






すっかり、しまなみ海道に魅了され、今年は3回目
vs191029-003.jpg
しかも、3回とも違うバイクってのが、憎らしい!!






なんか、昆虫の触覚みたいな感じ
2.jpg
平べったくて、蛾みたいなハンドルです。



尾道駅で、私は50ccを借りて、渡し船で向島に行きます。
1.jpg




ここからが、しまなみ海道の始まりです。
vs191115-001.jpg
9時20分出発






何とか、因島大橋までは、ついて行きました。
vs191029-020.jpg
常時フルスロットル。私は身をかがめて走ります。


明らかに、昨年より早くなっています。
vs191029-007.jpg
なかなか追いつかない。












各島にかかる橋は、自転車は無料。  原付は、お金がかかります。

ここでさらに差がついてしまいます。








因島の中ほどで、ようやく追いついたのですが、小銭が足りない。





千円札を崩すのに、コンビニに入りました。
DSC_1577.jpg
一番最初に目に付いた、フリーザ様を手に取り、レジにダッシュ・・・・・

前には、おばあちゃんがいて、なじみの店員さんと、ゆっくりお話し中。

のどかな会話です。

二種類のチキンの違いを聞いています。


あ”~~~~


まさか、息子のロードバイクを追いかけるのに必死とは思わないでしょう。


私の番がきて、フリーザ様を買って、袋はいいよって言ったら、シールを探す店員さん。


そんなわけで、思ったより、手間取りました。








結局は、おばあちゃん、チキンを買いませんでした。








ポケットに小銭を入れたり、グローブをつけたり、なんだかんだで4分のロス。


















次に彼にあったのは、ゴールに決めていた、今治駅前でしたぁぁぁぁ
3.jpg
11時38分(画像の時間です)
動画を撮れたのも、最初の向島と、二つ目の因島だけ。。。



次回は、125ccじゃないとだめだな。








一般的なしまなみ海道 本州出発のゴールは、四国に入ってすぐの、サンライズ糸山/今治市サイクリングターミナルなんですけど、我々は、今治駅と決めています。


それは、今治のB級グルメとして有名な「焼豚玉子飯」を食べるためです。
4.jpg
元祖 玉子飯といわれている、白楽天 に、行きました。


昨年、行って、本当にうまかったから、リピートです。
5.jpg
玉子を崩して、いただきます。

他もうまいのかもしれませんが、ここに来るのを楽しみにしてました。





来るとき撮影できなかったから、帰りは、お手柔らかになっ


そんな感じで、帰り道は、ちょっとゆっくり目

vs191029-006.jpg


vs191029-010.jpg
生口島のヤシの木、絵になりますね

vs191029-006.jpg


vs191029-011.jpg
本当に早いです。






画像で説明するより、動画の方がわかりやすいですね。

しまなみ海道の魅力も伝わるのではないでしょうか?


原付2種までは、各島にかかる橋の、専用側道を走る事ができます。

橋だけを高速道路と共有し、後は島の海岸沿いをトコトコ走るたび。



大型バイクだと高速道路になるので、各島のICで降りて、島を回って、またICで高速に乗る感じ。
やはり、しまなみ海道は原付2種のレンタルがおすすめです。











さて、その後自転車を積み込み
6.jpg
山陽自動車道で京都を目指します。



淡河パーキングエリアで車中泊
7.jpg
ココには、コンビニとシャワーステーションがあります。


5時32分 まだ暗いベンチで朝ごはん
8.jpg
お湯を沸かして、カップヌードル

野郎旅ならではですね。楽しいっ





大阪
9.jpg
京都の会社にいたときは、よく、とおったっけ





懐かしい京都
13.jpg
住んでたりきゅうハイツ

近くの天神川
10.jpg
毎朝の通勤コース



最寄りの駅
11.jpg
阪急 西京極駅   お前は阪急電車が大好きだったのだよ



長男が通ってた西京極保育所
12.jpg
何となく覚えているって

そんな想いでの地の他に


車中より
14.jpg
東寺

大文字焼
15.jpg


立ち寄ったのが定番
16.jpg
金閣寺



平日なのに混んでいると思ったら、今年だけ、即位の日で、祝日です。
17.jpg
日本の誇る金閣寺。心が洗われます。


たまに2ショット
18.jpg





で、びっくりしたのが、コレ
19.jpg
わかりますか?  セブンイレブンです。

景観を損ねない条例に基づき、こんなセブンです。






嵐山にいって
20.jpg


ちなみに、このベストは絶対にきれないな~
4.jpg
背中に東京って書いてあるベストを、東京駅前で着ているようなものですね。






そして、もう一つ、京都に来た理由は、『第一旭のラーメン』大好きでした。

確かチェーン展開していたところが倒産して、今は、本家とか、チェーン店から独立したところ等があるようです。
私が通っていた、桂の第一旭   ありましたっ
21.jpg
ウマしっ

コレコレ

当時と同じ場所。 ヤフーカーナビで案内された店は、通いなれた店でした。


その時は新築のマンションの一階で、目の前の道路造成中でした。

30年の時が過ぎ、新築のマンションは古いマンション。

でも、味は一緒。ネギも一緒。厚い特製チャーシューも一緒でした。。











そんなわけで、10月は、九州広島しまなみ海道を遊んできたのですが・・・









その間、欲望のおもむくままに食べてたら・・・・











・・・・・食べてたら・・・・・・・・・




















6ヵ月かけて、ようやく消えた、あごの下の『デラックスライン』が
22.jpg

わずか5日で、復活しましたっ!!!



人間の体ってすげぇ



nice!(4)  コメント(4) 
共通テーマ:バイク

迫力の松明あかし [感動の風景]

11月10日 土曜日


須賀川のお祭り、『松明(たいまつ)あかし』に、初めて参加しました。
03a63c37.jpg
ライダーピット 『べすぱん』さんより、招待をうけ、今年初めての参加です。






yasuzouと一緒に、車で参戦です。






11月は児童虐待防止推進月間です。
20181121105822.jpg
なのに、泣かれます。





20181121125524.jpg



20181121105752.jpg



20181121125522.jpg
おくさんのブログより







そんな事をしていると、lisaさんがやってきました。





昨年の初めごろから、我々はこんな、変な事をしております
DSC_0194.jpg





実は、コレは、masaruさんlisaさんのリスペクトです
18920447_1874074712855934_3059851126465804373_n.jpg
yasuzouが二人のファンなんですね。


詳しくはコチラ
https://team-ranzan.blog.so-net.ne.jp/2017-06-10






なので、今回初めて、本物と偽物の競演
DSC_03012.jpg



yasuzouは、masaruさんポーズも大好きなので
IMG_4858.jpg
いつか、また、本物との共演ができればいいですね。





出発前に、集合写真
20181122114147.jpg
おくさんのブログより


そして、会場の翠ヶ丘公園に向かいます
DSC_4749.jpg






小松明行列
DSC_4753.jpg
竹の先に吊るした火の玉を持って、会場の五老山へ

20181121112933.jpg




ココからは連続写真
DSC_4754.jpg


DSC_4759.jpg


DSC_4766.jpg


DSC_4777.jpg


DSC_4779.jpg



src_10199802.jpg
すごい迫力でしょう。







その時の様子を動画でごらんください

この10倍、いや、11倍はすごい迫力なんですよ。





みんなが、ベスパンさんに帰ったのに、我々はずっと見てました。
(始めてみるから、喜んでみてる)








我々が帰った時、すでに、みんなは食べてます。飲んでます。
DSC_0305.jpg
お泊りする人もたくさんいましたが、我々は仙台に帰る為に、お先に失礼しました。








最後に、みんなで!
DSC_0310.jpg
企画された、ベスパンさん。  そして、参加したみなさん。

大変お世話になりました。


また、来年もお邪魔したいと思います。





nice!(3)  コメント(3) 
前の10件 | - 感動の風景 ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。