SSブログ
復興フラッグ ブログトップ
- | 次の10件

被災地に行く事 [復興フラッグ]


復興フラッグキャラバンから帰り着きました。



各地でお世話になった方々、ありがとうございました。
20140101_24.jpg
詳細につきましては、追々アップいたしますが、今回は、復興フラッグキャラバンの目的をお伝えします。






この旗に接することで、震災を忘れない。
13718611_1774884822724568_269748674991347314_n.jpg
被災地に関心を持ってもらう事につながればと思います。




関心を持っていただく事。これが大切です。







『興味本位で被災地を訪ねない。』

この、日本人の美しい心が、逆に、熊本・阿蘇・大分の観光地に打撃を与えます。

もちろん、震災直後の訪問や、今も避難所や個人の家等は控えるのは当然です。





興味本位の逆は、言い方は変ですが、無関心を装う事になります。

今は、場所さえ配慮すれば、どんどん関心を持って訪ねるべきと考えます。

それは、RISE福島の活動を通じて、実感しました。
rise_logo_white.gif
その土台の延長として、復興フラッグがあり、より関心を持ってもらうために、キャラバンをしています。











その思いで、私は今回、熊本をキャラバンする事にしました。

阿蘇の山はいたるところで土砂崩れがおきており、地震のすさまじさを知ることができます。
CIMG8169.jpg
私が目にした、いくつかの震災の爪痕



阿蘇神社
P1290497-779b4-9b9f5.jpg



今の姿
CIMG8201.jpg

テレビでは見ておりましたが、最近は見る事もなく、忘れかけていました。
CIMG8199.jpg
実際に訪れて、自分の目で見る。

メディアで見るものとは比べられない、多くのものを、感じます。

我々にできる事はないか?。   万が一に備え、何を準備するか。

帰ってから、仲間や家族にどう伝えようか? いろいろ考えます。
CIMG8207.jpg
私たちは、この場所で、そっとフラッグを揚げました。



活断層
s_ice_screenshot_20160419-183034.jpg
テレビでは見ていました。

道を走っていると、いきなりの段差
CIMG8195.jpg
最初は、なんだかわかりませんでした。

建物が傾いている事で、理解しました。







がけ崩れで崩壊している、宿泊施設
CIMG8159.jpg

CIMG8161.jpg

CIMG8164.jpg
テレビで取り上げられずとも、まだまだ、問題を抱え、復興に向けて尽力している人たちがいる。











しかしです。



大観峰をはじめとする絶景ポイントや 

温泉街、名物の赤牛や馬刺しなど、もう、普通に楽しむ事ができます。
p4.jpg
ライダーなら誰でもが憧れる、やまなみハイウェイや、ミルクロード
original-5b9fba2fffcd981f3ddff472f2d45abe09462765.jpg
素晴らしい場所の数々

まったく問題はありません。






でも、地震の影響で、訪れる人が激減しているらしい。

20160711112201.jpg

20160713114914.jpg
あったか福島観光大使を務める、人気ブロガーのおくさんも、ライダーベースに顔を出してくれました。










さて、今回、九州、関西、名古屋でプチミーティングを行い
CIMG8354.jpg
名古屋港で、チーム旅の皆さんに見送られ
CIMG8361.jpg
19時出航の、仙台行きのフェリーに乗りました
CIMG8363.jpg





翌日




13時30分
CIMG8373.jpg
快晴のなか、北に進むフェリー







乗客のみんなが見つめる先にあるのは





東京電力福島第一原子力発電所
CIMG8381.jpg



CIMG8376.jpg
まだまだ風評被害を受けている福島県




原発から、遠く離れている会津若松も、同じ福島というだけで、修学旅行先として敬遠されているという。

父兄が、修学旅行先を福島から変えるよう、猛烈に抗議している姿を、テレビを見たことがあります。



福島に住んでいる人からすれば、当然、信じられない、腹立たしい内容です。

しかし、その父兄も、風評の被害者です。

親御さんも、子供が心配なのです。  決して子供を、危険な所に行かせたくない。




この風評を、誤解を解く為に、少しでも尽力したい。

なので、私はライダーは、RISEのイベントに積極的に参加し
rise_logo_white.gif


そして、復興フラッグの下に集うよう、アピールをつづけるのです。
CIMG8251.jpg
同じ東北の仲間として、福島は決して他人ごとじゃないっ


もちろん、熊本もね。












このご夫婦は、何をおもっているのでしょうか。
CIMG8383.jpg


大したことはできないけど、できる事はやっていこう。







復興フラッグキャラバンの日程 [復興フラッグ]


いよいよ、フラッグキャラバンです。



お近くにお住いの方、ツーリング途中に、お気軽にお立ち寄りください。

もちろんバイクやライダーにこだわっておりません。

ぜひ、東北の・福島の・新地町の復興フラッグに触れてください。
1743529_414792498667048_1990708895_n-d9aea.jpg

震災の記憶を風化させない、アーカイブとしてのフラッグを広く知ってもらう。

そして、実際に東北を訪問して、新地のフラッグの下に集ってもらう。

こんな気持ちで、動いていきます。



今回、初めての人でも歴史が分かるリーフレットや、ステッカーを用意する事ができました。

いままでは、つたない私の説明だけでしたからね~

是非、いらしてください。




各地のプチミーティングでは、こんな事をします。
20160612_147.jpg
バイクとフラッグとわたし

20160612_072.jpg

20160515_055.jpg

20160508_22.jpg

20160612_077.jpg



日程

7/16 14時30分~16時30分 阿蘇 ライダーズベース駐車場

ココには特別に
20160711112201.jpg
20160711112208.jpg
福島の友人  NO1ブロガー おくさん が参戦

「バイクのりおくさんのツーリング日記」
http://d.hatena.ne.jp/k9352009/
20160712122859.jpg
オリジナル九州応援缶バッチを持参してくれます。

20160712122412.jpg


 
7/17 12時  ~14時   別府 志高湖駐車場


九州でお世話になるのは、マイナリストの皆さん

04 (2).jpg

DSC01386.jpg
これまでも、九州全県でフラッグを揚げてくれました。





ココには、九州爆笑族の皆さんが、ツーリング途中にたちよってくれることになってましたが
12112829_412798078931077_1771913615_o.jpg
降水確率が高いので、ツーリングが中止になるかも。




7/18 六甲アイランド港にフェリーが8時30分につきます。

ここからは、関西・信越メンバーと走ります。
13467484_799521830178411_488252318_o.jpg

10時30分~11時30分 名神大津SAにて休憩です。
お会いできた方とは、写真を撮ったりしてます。




7/18 14時  ~16時   バイクセブン名古屋店駐車場

ここでは、タカさん率いる、チーム旅の皆さんにおせわになります。
12092334_412798102264408_584178724_n.jpg


チーム旅のみなさんは、中学校の朝礼でフラッグをあげてくれたんですよ
102601.jpg
今回も、おせわになります。







今回のキャラバンで、九州阿蘇を入れた目的は、

『熊本も阿蘇も平気だ。みんな行こうぜ!!』です。


東日本大震災後、遠のいた観光客を目のあたりにした経験から、我々ライダーが今できる事として、阿蘇へのキャラバンを決めました。


ちっぽけな活動ではありますが、我々ができる事をやっていきます。
20160713114914.jpg
おまちしています。



福島浜通りツーと復興フラッグキャラバンについて [復興フラッグ]


2011年3月11日からすでに5年以上の月日が流れています。






メディアでも取り上げられる事が少なくなり、震災が過去のものになりつつあります。

このあたりは、世の常であり、当然の事。




嘆いていても始まりませんので、我々ができる事をやっていこう。






そんな考えのもと、震災の風化を防止する目的で、動いているのが 復興フラッグです。
20140101_24.jpg
震災のアーカイブとしての復興フラッグ

同時に、被災地に対する応援旗でもあります。






多くのライダーが、新地町の復興フラッグの下に集ってくれました
uvs151014-002.jpg
今は新地町役場の敷地に揚がっています。



FB 復興フラッグの下へ
https://www.facebook.com/Reconstructionflag/
いいね、お願いします。




もともと浜沿いの交差点に揚がっていましたが
uvs150104-010.jpg
ここは、防災緑地の工事が始まりましたので、一時的に役場に揚がっています。







全国の仲間の署名のおかげで、防災緑地でも揚がる事になりました。

その時の様子の動画です。







しかし、なかなか復興フラッグの下に来れない仲間がいます。

そんな仲間達のところを、役目を終えたフラッグがキャラバンする。

これが復興フラッグキャラバンです。
https://www.facebook.com/flagtiescaraban
いいね、お願いします。



復興フラッグキャラバンからは、最後に重要なお知らせがあります。

それは、後程。。















さて、
6月22日、いわきまでツーリングをしました。


仙台から、海沿いをまっすぐのびる国道6号線。

国道6号は全線通行可能です。
00422d442b74dd406e9b47d6da3993b6.jpg
しかし、バイク、自転車、歩行者は浪江~富岡間の14㎞は通行できません。

また、自動車の場合も同区間内で停車し車外に出ることはできません。



しかし、その区間を、常磐自動車道を使えば、バイクでもいわきに行けるのです、





私は浪江町から高速に乗りました。








浪江町は、ダッシュ村があった街です。
CIMG7996.jpg
まだまだ除染作業が行われています。



震災以降、十人は戻っていないのでしょうか
CIMG7997.jpg
しばらく人が住まないと、もう、中は動物たちの住処になってしまいます。






高速に乗ると、除染の為に収集した土が、貯蔵されてるのが見えます。
CIMG7992.jpg
いたるところにあります。





ここは、帰還困難区域
CIMG8012.jpg

東日本大震災の地震で壊れた屋根の応急措置のシート

長い年月で色あせ、ぽろぽろになっています。





CIMG8013.jpg
庭もすべて雑草におおわれています。





とても心痛い区間です。




でも、それは、この場所だけです。





福島の仲通り、浜通りは、まったく問題ありませんし、浜通り地方も、影響があるのは、この区間だけです。



久しぶりに走る6号線

いわきに入った事を実感する、波立て海岸
CIMG8002.jpg
久しぶりに走った。






そして、波立薬師
CIMG8003.jpg
いつもは一気に常磐道を走っていたので、久しぶりだ。









いわきに行って、友人と会って、遊んで









帰りは、さらに久しぶりのクネクネロード


国道6号線と並行して走る、山間の道  県道35号線を走ってみる。
CIMG8007.jpg
以前、yasuzouが小名浜に単身赴任してた時、よく走った道





交通量も少なく、いい感じ
CIMG8009.jpg
80キロで飛ばす車に先導してもらいました。





相変わらず楽しい道です
CIMG8008.jpg
ひさしぶりだな~35号線。まったく問題ないじゃん





富岡町まで、35号線のクネクネ道を堪能し、
CIMG8011.jpg
また、広岡から高速で南相馬まで走り




ライダーピットの桂にお邪魔して
13524465_667767266707149_8940529713769525189_n.jpg
マスターに、いろいろ報告して


悩んだけど、やっぱり定番の生姜焼きを食べて
13450029_925081654304492_6485866983254109567_n.jpg
御馳走様でした。






そのまま6号線を北上
1467083155775.jpg
新地町復興支援課に立ち寄り




嫁さんに花を買って、私のツーリングは終了
13516454_925081507637840_7662720329823490866_n.jpg
結婚記念日に一人遊んでいた罪滅ぼしとも言うっ





福島の浜通りも、一部を除けば、楽しくツーリングすることができますよ。

ぜひ、お越しください。











さて、復興フラッグキャラバンのお知らせ。


来月、復興フラッグキャラバンを行い、各地でプチミーティングを行います。


7月16日(土) 17日(日)   九州・熊本地方
7月18日(海の日  AM)  関西地方
7月18日(海の日  PM)  名古屋地方


主な目的は以下の通り
 フラッグ申請書抜粋.jpg
現在、各地区の仲間が、いろいろ調整してくれています。

感謝感謝です。

本当に、バイク乗りの絆って、深く強いと思います。



詳しい場所 時間 

そして、拝啓や経緯は、今後、お知らせしますが、まずは、簡単にお知らせまで。





- | 次の10件 復興フラッグ ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。